第三回 義太夫を聴く会
「絵本太功記 〜十段目・尼ヶ崎の段〜」
2012年6月9日(土)
15:30開場/16:00開演
15:30開場/16:00開演
会場:アサヒアートスクエア(浅草)
(アサヒスーパードライホール4F)
東京都墨田区吾妻橋1-23-1
東京メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩5分
都営地下鉄浅草線「浅草」駅より徒歩10分
東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩6分
http://asahiartsquare.org/
東京都墨田区吾妻橋1-23-1
東京メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩5分
都営地下鉄浅草線「浅草」駅より徒歩10分
東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩6分
http://asahiartsquare.org/
出演:竹本駒之助[人間国宝](浄瑠璃)
鶴澤津賀寿(三味線)
深川バロン倶楽部(ガムラン・バリ舞踊)
神田京子(講談)
料金:
ご連中席 (指定席/100席限定/事前入金制):4,000円 (お茶とお土産付き)
ぎだゆうはじめて席 (自由席/100席限定/要予約 ※立ち見の可能性あり):2,000円 (おまけ付き)
web予約:http://p3.org/aas/
電話予約・問合せ:P3 art and environment 03-3353-6866(平日12:00〜19:00)
ご連中席 (指定席/100席限定/事前入金制):4,000円 (お茶とお土産付き)
ぎだゆうはじめて席 (自由席/100席限定/要予約 ※立ち見の可能性あり):2,000円 (おまけ付き)
web予約:http://p3.org/aas/
電話予約・問合せ:P3 art and environment 03-3353-6866(平日12:00〜19:00)
【ご予約方法】
指定席:webの申込フォームよりお申し込みいただき、事前にお振込いただきます。お電話でのお申し込みの場合は、口答にてお振込方法をお伝えいたします。
自由席:webの申込フォーム、お電話にてご予約を受け付けます。ご入場はご来場順になります。
企画製作:P3 art and environment/義太夫を聴く会
製作協力:ほくさい音楽博
特別協賛:アサヒビール株式会社
300 年間もの間、弛まず磨き続けられた日本最強の音楽「義太夫」を聴く。
女流義太夫の第一人者、人間国宝・竹本駒之助は最高峰のひとり。
60年以上に渡る厳しい修行によって磨き上げられた彼女の芸は驚くほど強く、そして深い。
初めて「義太夫」に触れたならば、そのダイナミックさと迫力に驚くだろう。
『絵本太功記』は、織田信長(芝居では小田春長)を討った明智光秀(芝居では武智光秀)を描いた時代物。
その中でも「十段目・尼ヶ崎の段」は俗に「太十(たいじゅう)」と呼ばれ、義太夫の人気演目のひとつ。
「重厚・繊細・パワフル」義太夫の魅力の詰まった作品である。
今回は深川バロン倶楽部のガムランと舞踊、神田京子の講談が「太十」に異なる方向から光を当てる。
”音曲の司”日本最強の音楽「義太夫」
「純邦楽」と聞くと“雅”や“粋”または “わびさび”といった言葉を連想するひとも多い。初めて「義太夫」に触れたならば、そのダイナミックさと迫力に驚くだろう。
義太夫は300年以上の歴史を持つ純邦楽のひとつ。「太棹」と呼ばれる、太く重厚な響きを持つ三味線のパーカッシウ゛な演奏と「太夫(たゆう)」と呼ばれる、
語り手兼歌い手の情熱的な表現との緊張感溢れるやりとりは「純邦楽」に対する先入観を一瞬の内に吹き飛ばしてくれる。
女流義太夫の第一人者、人間国宝・竹本駒之助は太夫の中でも最高峰のひとり。
60年以上に渡る厳しい修行によって磨き上げられた彼女の芸は驚くほど強く、そして深い。
「語り物」である義太夫は、その長いストーリーのたくさんの登場人物を太夫ひとりで演じ分け、そして更に「音曲の司」と呼ばれるように情景描写、
また登場人物の奥に秘めた感情を音楽的に事細かに表わしていく。
それを竹本駒之助は時にエモーショナルに、時に繊細に語っていく。相三味線を長く勤める鶴澤津賀寿は竹本駒之助についてこう語る。
「(駒之助)師匠が語ると、どんなに荒唐無稽な物語も、なぜだか分からないけれど納得してしまう。そんな不思議な力が師匠にはあります」
遠くを探さずとも、近くにあった強力な音楽「義太夫」。まだ出逢ってなければ、ぜひ体験して欲しい。